結局金が欲しいだけやん!
この言葉はなかなか鋭利な刃物で、言われるとグサッとくる。
でも、人や国には、この言葉を言いたい状況が訪れることもある。
あるホームレスがお寺に来て、お腹が減っとるとかなんとかゴネだしたので、おにぎりをあげた。
すると、自分の怪我や病気の話をしだして、こちらも「うんうん」うなずいとると、話が急展開して、自分のやってきたボランティア活動の話を始めた。
「それは大変でしたね」とアイズチをうっている最中、おじさんはおにぎりにシタツヅミをうっていた。
こんなところでまさかの鳴り物の共演。
その話が終盤に差し掛かった時、
「自分はやる気と病気はあるけど運と金がない」と言う殺し文句を使ってきた。怪しいクライマックスの気配。
「すいません。500円ください。1000円でもいい」
金額あがっとるやないか。
今までの話はなんやったんや~こんな時、心の中で叫ぶ
「結局金が欲しいだけやん!」
ある方が「転勤の為、お寺の門徒を変わりたい」と言った時、その住職は
「この地でお父さん、お母さんを守ってください。それがあなたの勤めです」
などなど…物凄く怒られて家族全員へこんだそうだ。
別の日、親戚のやり手の人と一緒にお寺に行った。
「今まで有難うございました。どうしてもお寺を変わりたいので紹介状を書いてください」と
まとまったお金を包み今までの御礼として差し出すと
「まあ、今回は仕方がないね。お父さんお母さんもわかってくれるよ」
ええええええええええ、無茶苦茶やん。
言ってることが真逆になっとるやん。
今日一番のバリトンヴォイスで叫ばせて頂きます。
「結局金が欲しいだけやん!」
この言葉はなかなか鋭利な刃物で、言われるとグサッとくる。
でも、人や国には、この言葉を言いたい状況が訪れることもある。
あるホームレスがお寺に来て、お腹が減っとるとかなんとかゴネだしたので、おにぎりをあげた。
すると、自分の怪我や病気の話をしだして、こちらも「うんうん」うなずいとると、話が急展開して、自分のやってきたボランティア活動の話を始めた。
「それは大変でしたね」とアイズチをうっている最中、おじさんはおにぎりにシタツヅミをうっていた。
こんなところでまさかの鳴り物の共演。
その話が終盤に差し掛かった時、
「自分はやる気と病気はあるけど運と金がない」と言う殺し文句を使ってきた。怪しいクライマックスの気配。
「すいません。500円ください。1000円でもいい」
金額あがっとるやないか。
今までの話はなんやったんや~こんな時、心の中で叫ぶ
「結局金が欲しいだけやん!」
ある方が「転勤の為、お寺の門徒を変わりたい」と言った時、その住職は
「この地でお父さん、お母さんを守ってください。それがあなたの勤めです」
などなど…物凄く怒られて家族全員へこんだそうだ。
別の日、親戚のやり手の人と一緒にお寺に行った。
「今まで有難うございました。どうしてもお寺を変わりたいので紹介状を書いてください」と
まとまったお金を包み今までの御礼として差し出すと
「まあ、今回は仕方がないね。お父さんお母さんもわかってくれるよ」
ええええええええええ、無茶苦茶やん。
言ってることが真逆になっとるやん。
今日一番のバリトンヴォイスで叫ばせて頂きます。
「結局金が欲しいだけやん!」